2020.01.21 父の介護も今は懐かしい思い出
タグ:メンタルヘルス, 介護のヒント, 介護の工夫, 心のメンテナンス
今年に入り、毎日ブログを書いています。
読んでもらっているか方々には、最近どうしたんですか?ブログ魂に火が付きましたね。・・・と驚かれます。
実は理由があって、ずっと前からブログは書きたかったのですが、なかなか、ゆっくりと書く「気持ち」になれませんでした。
おそらく時間はあったと思うのですが、ゆっくりとブログにいそしむという気持ちになれなかったのが実情でしょうか。
私の父は三年前に脳梗塞で倒れ、色々な経過を経て、最後は私と同居して、私が介護していました。
その父が昨年9月に旅立って、ようやく今年に入り、ゆっくりとした「気持ち」が戻ってきた次第です。
さみしくはありますが、人生の一つの大仕事をやり遂げた(といえるかいえないか・・・)ような安ど感もあり、仕事にプライベートにと、自分の時間に集中できる毎日です。
介護をしているときに介護についてのヒントや神経心理学から見た介護のことなど、書き溜めている記事もあるので、追々にアップしていこうと思います。
介護はそれを経験した人にしかわからない悲しさややるせなさ、時には介護をしてよかったと思える瞬間などがあり、そんなこんなをアップして、どなたかのご参考にしてもらえればと思う次第です。
写真は3年前、父が来る前日、介護の準備が整ったお部屋の様子です
。